frustratedからのやるべきこと、やらないことの抽出

ここ最近、「あれをしないと」というものが日々を過ごすにつれなし崩しでできておらず、自己嫌悪からストレスになっています。

時間は十分にあるはずなのになぜできていないのか。

おそらく、強制力が足りないこと。それから、何をしないといけないかということが漠然としていて、行うまでのプロセスが不十分であること。これらが関係しているような気がしています。

加えて、睡眠不足。

もともとちょっとでも寝不足だと頭が働いていないことを嫌がる自分はとにかく睡眠を取っておりました。

結局、子供が産まれてもこのあたりが治らない。

ちょっとでも頭にもやがかかってしまうとダメだと判断してよく寝てしまう傾向にあります。

それから、あんまり頭が働いていないこともありますが、漫然とネットやTwitterを見てしまう。

もう少し、「やらないこと」の明確化と強制が必要だろうと思います。

このままだと、生産性の高い人と自らを比べて落ちこむだけではなく、実際に差がどんどん開いてしまうし、なりたい自分とはこのような惰性で生きる脳みそとろけ人間ではないはず。

もっと生産性の高い人間になりたい。なる。

というわけで、いくつかやらないことの設定と、自己肯定感を少しでも高められる目標の設定と達成をもう少し意識的にやっていこうと思います。

やらないこと

TwitterやWebの漫然とした閲覧

→(具体策)携帯電話に触るのを1日3回(朝8時、16時、21時)、30分までにする。

やること

ダイエット

→(目標)年末までにマイナス3kg、筋力アップ

→(動機)お宮参りに素敵なスタイルで臨みたい!体力をつけたい

→(具体策)毎日の体重測定・記録、夕飯時の糖質制限、腹筋などの筋力トレーニング、時間があれば母の手を借りてスイミングなどに行く(週1回)

保険の検討・見直し

→(目標)11月8日までに調べて旦那に提示

ポートフォリオの見直し

→(目標)11月13日までに資金の集約と把握・ポートフォリオの構成

家計管理

→(目標)11月7日中に家計簿つける

読書や思考

→(目標)ウェブやTwitter閲覧しないで空いた時間を割り当て、自分の考えをまとめるなどのアウトプットを行う。

中長期で考えること

両親との双方がWin-Winになる関係と方法

ライフプランシートの作成と貯蓄プランの作成

まぁ、他人から見たらなんだこんなものかよって感じですが・・・^^;

それでも自分としては書き出すことで少しは視界がクリアになってきました。

頑張ります!