2~3歳期の習い事について考える:結論としてはあまりさせなくてもいいのかも

産休/育休のうちに、子供の習い事に対する方針をある程度決めておきたいと思っています。

私が現時点でやらせたい習い事は

  • 体操 and/or 水泳
  • ピアノ
  • (必要なら)幼児教室

です。

子供は身体を動かすのが好きなようですし、運動系の習い事はあってもいいなと思います。

特にこの2つは将来的に他の競技をするにあたっての大きな土台となってくれそうですし。

ピアノも、子供が鍵盤を叩いて楽しそうなので取り入れたいと思っています。あと自分が絶対音感があって何かと楽だったので、子供にも音感があったほうがいいように思ったり。

あと、知育的な何か・・・やってるだけでちょっとは何かいい刺激があったりしないかなぁと。

ただし、保育園児の大きな課題・・・平日に時間が取れない😞

習い事がどうしても土日、特に日曜開講というのも少なさそうなので土曜日に集中しがちなんですよねぇ。

でもあんまり土日のどちらも習い事に費やすのもなぁと思っていたり。

とりあえずいくつか調べてみて、今のところはこんな感じでやってみるのはいかがかしらんと思っています。

ピアノは2-3歳期は自宅で教えて、4歳以降からレッスンを始める

ピアノを始めるべき年齢について調べていたところ、こんな心強い先生のコメントを発見。

  • 小さいうちに始めると早くから難しい段階に入り読譜など根気のいる作業に嫌気が差してしまう子もいる。
  • 才能のある子はは遅く始めてもグングン伸びる。
  • 年長(小学校に始まる前年)に始めると本人も成長が感じられて自発的に楽しく学べる。

確かに、音楽と関わるということを2-3歳の間は家でやってみて、実際のレッスンは4歳以降でいいかなと思えました。

そのためには今のピアノつきおもちゃじゃなくてキーボードを買いたいなぁ。こんなのとかかな。
あと、子供に教えるにはといった教本も欲しい・・・。
水泳は家近くのスポーツセンターで一緒に土日にちゃぷちゃぷする。

これも近くてさっさと行けるからという・・・午前の遊びの時間とかに取り入れたいな。オムツもほぼ取れてるし、水遊びも好きそうなのでいいかも。

体操に興味があるようであれば教室に通う。

これは夫婦にはできないことなので。これに関しては土日の教室を探してみてもいいかなと思っています。

幼児教室は保育園期間中は通わないけど、産育休中だけ通ってみるのも考える。

調べてみたところ15000円/月とかで、まぁ~あったほうが勉強にはなりそうだけど最近自分の机を持った子供がはさみやらお絵かきやらの取り組みもできてるし、大小の概念とかも問題なさそうなので敢えて通わせなくてもいいのかなぁと。

でも公文、こぐま会、七田式などのプリントや教材についてはなるべく取り入れるなりして、独りよがりでない知育の方法は模索したいと思います。

あと、やはり通わせて気づくこととかもあるように思うので、産育休中だけ通わせられないかとかもちょっと考えてみようと思っていたり。半年くらいになっちゃうので受け入れてくれる教室があるかどうかなんですけどね・・・。

ここ最近専業主婦生活をしてみて、やはり平日に知育的な面でしっかり子供に向き合うためには

  • 夕飯をすでに作っておいて、
  • スマホ・PCは一切見ない

という工夫が必要なんだと強く思いました・・・せいぜい紙媒体を読むということで、貪欲にいくならそこで自分の勉強もしちゃうという。