
妊婦と漢方:妊婦は同じ症状になりやすい
以前書いたとおり、妊婦にとって漢方というのは困った時の良い選択肢となりえるのではないかと思っています。ということで自分も昔の教科書なども引っ...
東京から福岡移住。共働き二児子育て家族の日常
以前書いたとおり、妊婦にとって漢方というのは困った時の良い選択肢となりえるのではないかと思っています。ということで自分も昔の教科書なども引っ...
今日で妊娠してから幸い悪阻や切迫流産等のトラブルには見舞われず、無事22週目を迎えることができました。 それでも、妊娠してから度々しん...
先日書き出してみて、我が家はいわゆるダダ漏れ家計なのではという懸念が強まってきました。 でも以前も書いたとおり、一応は二馬力でやれると...
※2018年2月、追加の記事を書きました。 以前の記事で、育休を1年取って復帰する場合と半年で復帰する場合の金銭面の比較を行いました。...
※2018年2月、追加の記事を書きました。 子供が1歳の誕生日を迎えるまで育休を取得する場合と、年度替わりのタイミングなどで早期に時短...
私は薬剤師の資格持ちです。兄弟も全く別の資格持ちですし、親も会社員時代に取得した資格を活用して、定年後の収益を少ないながらも確保しています。...
実は、我ら夫婦2馬力DINKS期で貯めどきなのに、なかなかお金が貯まる気配がありません…( ᵅั ᴈ ᵅั;) いや、全く貯まっていな...
タイトルのとおり、数年以内の将来、福岡に移住しようと考えています。 最初は漠然と出てきた話。今ではいくつかの理由に整理できています。 ...
アジのバジルオイル漬けのグリル カブとトマトのレモンマリネサラダ もずくとカブのお吸い物 ハムとサーモンのチーズ焼き ...
さて、先日のとおり、旦那と休みを合わせることができたので保育園見学へ行ってきました。 先に結論を言ってしまいますと。 保育園はぜ...